「世界の海援隊」と題した、このIBDインフォメーションは、グローバルな目、柔軟な思考、先見性、交渉技術、行動などをもって 実践していった「坂本龍馬」を接点として、皆様に国際政治、経済や法律に関する情報や格言をご紹介するなど、幅広い分野の話題を皆様と語り合うためのIBDの機関誌です。
巻頭言
今なぜ「世界の海援隊」か
緊急投稿
いま話題となっているテーマを中心に、皆様からのご意見・投稿を紹介しています。
1月:年頭のご挨拶
2月:国益と外務大臣の資質
3月:期待される野党に脱皮せよ
4月:醜いアヒルの子
5月:日本人の智慧と国防
6月:瀋陽事件の大きな教訓
7月:「理」と「理」の違いは大きい
8月:米国経済と日本経済は反比例する!
9月:朝鮮半島と日本、そしてトップ会談
10月:金正日氏の高笑いが聞こえる
11月:ノーベル賞、勲章、博士号、栄誉賞
12月:日本のエコノミストは何を見ているのか?!
龍馬を語る
坂本龍馬にまつわるエピソードを元に、彼の偉業、人柄、先見性などを考察しています。
1月:乙女姉さんへ
2月:龍馬の剣
3月:坂本竜馬と日本の夜明け
4月:前後の歯車
5月:ヒーローとおぼろ月
6月:龍馬、はじめのはじめ
7月:龍馬先生に学ぶ,お酒の飲み方
8月:それなりの柔軟性
9月:竜馬という人を知る
10月:龍馬と英語
11月:無得龍情
12月:迷わず死す
ビジネス英語シリーズ [連載]「知っている積もり」
(講師:IBD研究員/北島武)
第1回:“知っている”vs“”know”
第2回:“確認する”vs“confirm”
第3回:“検討する”vs“review”
第4回:「何々することができる」vs“can/be able to”
第5回:“~に関して」「~について」はどう訳すか ”
第6回:”~して、~する”vs“動詞 and 動詞.”
第7回:“何々するつもり”vs“will do / be goingo to do”
第8回:“遅れる(遅くなる)”vs“be late / delay”
第9回:“~する(した)場合”vs“in case”
第10回:“申し訳ありません”vs“sorry”
第11回:“お願いします”vs“Please do…”
第12回:“何々するために(目的)”vs“to + 動詞原形(不定詞)”
第13回:“何々するよう要請する”vs“request that節(動詞原型)”
第14回:“条件・仮定の表現”vs“if clause”
第15回:“何々すること”vs“動名詞/不定詞”
第16回:“何々の何々”vs“… of …”
第17回:“時の前置詞 その1”
第18回:“時の表現”
第19回:”数の表現 その1”
第20回:”数の表現 その2”
第21回:”閑話休題”
第22回:”送る vs send”
第23回:”閑話休題”
第24回:”ビジネス英語の学習書について”
日本人と日本国の現状と将来-ミレニアム提言
(投稿:物部一二三)
[目次]
1.アングロ・ユダヤ戦略
2.わが国政治の失敗と国民の将来不安
3.ビッグバン対応への失敗
1.金融不安
2.株価の低迷
3.貯蓄増加とその裏側
4.デフレ
5.百家争鳴の政治経済対策論壇
1.不況克服対策を考える前提として見ておくべきこと
2.日本再生対策―提言―「日本国家改造論」
3.日本金融の改造
4.日本列島の改造
5.日本国民の改造
1)政官民のグローバリゼーション対策
2)企業のイノベーション対策
3)人材、企業の育成対策
4)国民の将来不安の解消対策